The more I fight the better my English will be

You don't respect me! You look down on me! You always put your friends first! 

私が彼と出会ってから覚えた喧嘩時の定番フレーズ(笑)

何とかして自分の思いを伝えたい!!でも中々自分の気持ちを伝えられない

国際恋愛をしたことがある方は感じている方が多いと思うんですよねこのもどかしさ。

 

しかも私の彼はネイティブではないのでお互い言いたいことが思うように言えなくてヒートアップすることが多い。そもそも文化が違うから価値観の相違により衝突し、そして性格的にお互い頑固で譲らない。

普段よく意思疎通できてるよなぁ笑

お互い第一言語で話せたらもっといろんなこと話せて、お互いを分かり合えたんだろうなぁと思うとちょっと寂しい気持ちになるけど、こんな状態でも関係を続けられていてお互い支え合えられていることを幸せに思おう。。。

 

あと何でもジョークだよ、Don't take serious本気に捉えないでって免罪符のように言ってくることに腹たつ。笑 えぇっと会話っていうのは相手のいったことがジョークだと最初から疑ってかかるものではないと思うのですが?

まぁ色々ありますが

言いたいことは気付かぬうちに結果喧嘩で英語が伸びている。でももちろん喧嘩なんてしたくない。だって疲れるもん!

 

 

hope it will be available

簡単な英語が出てこない・・・

今日は仕事終わりにDMM英会話の予約を取ろうと思い見てみると、お気に入りの先生がいたので即予約。この先生、はじめは怖そうでぶっきらぼうな印象だったが、頭が良く、間違えるたびor言いたいことが出てここなくて困っていると、すぐにフォローしてくれて授業後、英語学んだ!という気になる。一年半続けているけれど、やっぱりお気に入りの先生を何人か見つけておいて、ローテーションで取れる時間にいたら予約する感じが無駄なくて良い。当たり外れいるんだよなぁ。。というよりも相性の問題も大きいんだろう。私の選択基準は間違いをちゃんと正してくれるorストレスなく自然と会話が続けられる、あとは爆笑できるくらい楽しい先生。

今日はDaily Newsの”Scientists Developing Healthier White Bread”をチョイス。UK government is trying to create white bread that’s as healthy as whole wheat, but still looks and tastes like white bread. 全粒小麦と同じくらい健康的でありながら、見た目も味も精白パンのような白いパンを作ろうとしているという内容の記事で、Do you think the t breads will be popular?の問いに「健康志向の人が増えているし美味しければ人気出ると思う。でも普通のパンより手間がかかりそうだから値段が気になる。」と答えかったのだが私の頭の中はI’m thinking about the price. because it takes a long time to make….なんか違う。手間をどう表現したらいいんだ・・・(^^;;?そこで先生がすかさずThey may have a more complicated process to make such type of bread. おおお私が言いたかったのはまさにこれだ!一つひとつの表現は知ってるのにいざ会話となると適切な表現がすぐに出てこない。

さらに「近い将来実現するといいな」というニュアンスのことを伝えたかったのだがこれもまたI hope・・・の後が出てこない。そこで先生I hope it will be available あああそれです先生(つД`)ノ自分こんな簡単な表現も出てこなかったのかとガッカリ。

知識はあるはずなのに頭から引き出せない問題、どうしたらいいんだろうか。頭の柔軟さが欲しい。

自己紹介

はじめまして。都内でOLをしているぽぽたと申します。

ここでは主に英語学習の記録と、料理(趣味)や美味しかったお店の記録等書いていきたいと思っております。

私自身、いかにも英語学習サイト!というサイトから学ぶよりも同じ英語学習者が頑張っている姿を見てやる気が出ることが多いので、あわよくば私も誰かのお役に立てたら嬉しいなと思いでおります。

TOEIC800点保有(リスニングはなぜか昔から得意でほぼ満点butリーディングが壊滅的・・・)

大学時代は4ヶ月の短期留学経験あり。社会人になってからは全く英語に触れる機会がなく、また英語に触れたいなと思い一年半前からオンライン英会話を開始。オンライン英会話で会話がかなり伸びたことを実感。英語を母国語としないパートナーと遠距離恋愛中。